- Home
- デートに関する事, 婚活の実践:婚活講座 応用編
- 婚活でついに2人で会う事に!初めて会うからこそ勘違いしてはいけない1つの事
婚活でついに2人で会う事に!初めて会うからこそ勘違いしてはいけない1つの事
- 2015/4/1
- デートに関する事, 婚活の実践:婚活講座 応用編
- 婚活デート
- コメントを書く
Contents
婚活でついに2人で会う事に!初めて会うからこそ勘違いしてはいけない1つの事
結婚相談所や婚活サイトを利用して婚活をしていて、初めて2人で会う事に!
ようやくデートにこぎつけた!そう思うかもしれませんが、それは大きな勘違いです。初めて会うのは体裁上はデートと言いますが厳密に言えばそれはお互いの面接です。勘違いをしてしまいそうですが、初めて会うからこそ勘違いしてはいけない事。それは初デートではなく、面接だという事です。
初めてのデートは、デートではなく面接という事!勘違いしないように
婚活を始めて初めてのデート!実はデートでも何でもありません。ただの面接です。よく考えて下さい。これから結婚するかもしれない人に初めて会う訳ですよね?そんな時にデートという事を楽しみますか?もちろん、楽しんだ方が話が弾む事も多いのですが、それよりも相手の事をもっと知りたいと思いませんか?
初めてのデートはあくまでも便宜上デートというだけで実際には相手のことをよく知るための最初の面接だという事をきちんと考えておきましょう。例えばある結婚相談所は初めて会う場合は1時間くらいにしておくべきというところもあります。会ってみたけどイメージが違うと思う事もあるでしょう。それなのに丸1日デートだと思って頑張りすぎて予定を詰め込み過ぎたらどうでしょう?なんか断るにも断りにくいと思いませんか?
これはお互いに言える事であり、初めてのデートはきっぱりとお互いを知るための面接だと割りきるように考えましょう。
面接だからこそ、きちんと予定を組んでおく
今まで就職でもアルバイトでも面接はいくつか受けた経験がアラフォーともあればありますよね。というよりもこれはアラサーでも20歳前後でも相当数の人があることです。
では面接の時に重要な事は何でしょうか?答えはシンプルで時間を守るという事です。時間を守るためにはきちんと予定を組む必要性があります。予定を組むと言っても凄く簡単で会う時間と別れる時間を明確に決めておくという事です。
会社の面接でもアルバイトの面接でも1人あたり30分とか15分、1時間と決めていますよね。
婚活も同じです。結婚する気も無い人とダラダラと一緒にいるよりは違う!と明確に分かったのなら、そこでその人とは終わりにすべきです。お互いにそうの方が次へと進めますよね。つまり初めてのデートは何時から何時まで会いましょうと伝えて、その時間で盛り上がるかもっと話したいと思えば、そのまま2次面接に入れば良い訳です。
例えば、10時から12時までお会いましょうと決めておけば良いだけです。もしその2時間で盛り上がってもっと話したいと思えば2次会のランチへ。もちろんこの場合は男性側が2次会が無いとしても予約しておくか入れるお店を探しておくべきという事はお判りですよね。こういう予定をきちんと組んでおく事が大切です。もちろん女性から男性を気に入ったのならランチを誘っても良いでしょう。男性にしてみればほとんどの場合女性から誘われれば嬉しいものですから。
また面接と書きましたが、面接では予め相手にする質問も決めておきます。自分が聞きたい最低限の事はきちんとまとめておきましょう。
まとめ
初めてのデートはあくまでも面接であると割りきって時間をある程度絞るようにしましょう。そして意気投合したら2次会にもすぐに対応出来るように準備をしておきましょう。
もちろん、目的は面接で相手の事を知るためです。きちんと質問をして相手を知る事に最大限の注力をして下さいね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。